安全なモバイルバッテリーと選び方のポイント


安全なモバイルバッテリーとは?

最近はモバイルバッテリーの発火事件が世間を騒がせていますね。飛行機の機内持ち込みも制限がかかり何かと話題のモバイルバッテリーですが、

発火原因は「劣化」「安全基準をクリアしていないもの」がメインです。

モバイルバッテリーを選ぶ際のポイント!
1.PSE認証商品や安全基準をクリアしているか
PSE認証というのは日本の「電気用品安全法」に基づいて、電気製品が安全基準を満たしていることを示す認証制度です。
PSEマークや世界の規格BC,KCC,3C,FCCなどチェックしましょう!


2.容量を決める
mAhと記載あるものが容量です。もちろん大きくなると重さも比例します。
5000mAhで大体iPhoneの充電一回分と考えると良いですね!(ProMaxやPlusは除外)


3.充電スピードを重視するか?
有線でiPhoneの高速充電をしたいなら「20W」の高出力モデルを選びましょう。ワイヤレスなら「15W」のQi2モデルがおすすめです。


4.有線 vs ワイヤレス
・有線のデメリット:ケーブルも一緒に持ち歩きが必要。 メリット:充電スピードが早い。
・無線のデメリット:充電スピードが遅く、ケースを選ぶ。 メリット:ケーブル不要。



今回は上記を踏まえてオススメのモバイルバッテリーを一部ご紹介します。



①有名ブランド&安全性で選ぶならコレ

メーカー:belkin
商品名:Power Bank 10K with Integrated Cable
価格:4,990円(税込)
バッテリー容量:10,000mAh

軽量で最大20Wの充電&一体型のUSB-Cケーブルを搭載しているため、ケーブルを持ち歩く必要がなくとても便利です。
USB-Cポートがあるので、iPhoneとiPad2台同時に充電も可能です。
2年間のメーカー保証付きで世界各国の安全基準+日本PSE認証取得済み製品です。航空機内持ち込み可能。
リアルタイム温度監視で過熱時に充電停止や55項目の安全テストに合格し、万が一の時には2500ドルの保証まで付いています!*
1日の充電回数が多かったり複数デバイス持っている方はこちらがおすすめです。


②見た目&最新技術で選ぶならコレ

メーカー:CIO
商品名:SMARTCOBY SLIM 5K
価格:5,980円(税込)
バッテリー容量:5,000mAh
カラー:シルバー・ブラック

極薄幅8.7mmでMagSafe対応急速Qi2ワイヤレス充電バッテリー
通常のワイヤレス充電の2倍の15W出力ができるワイヤレスバッテリーです。
iPhone12以降に搭載されているMagSafeは、ピタッとくっつくだけはなくワイヤレス充電の速度も解消!
MagSafeに準拠したQi2搭載で、日本PSE認証取得済み製品です。
カラーもアルミ仕上げでiPhoneにピッタリです。
最新機能がお好きな方や、荷物を極力少なくしたい方におすすめです!



バッテリーは、以下の使い方で安全に使用しましょう!
・排熱対策をする
モバイルバッテリーを使用中は、本体が発熱します。
特に夏の暑い季節は熱が逃げにくいので、バッグなどに入れたまま長時間充電をしないようにしましょう。

・落としたりぶつけてしまったりして強い衝撃を与えない
モバイルバッテリーはスマートフォンと同じく精密機器です。
強い衝撃を与えてしまうと不具合や発火の原因になることがあるので取り扱いに注意しながら使用しましょう。


当店で取り扱いしているモバイルバッテリーは全てPSE認証を取得している製品を取り揃えていますので安心してお使いいただけます。
新しいモバイルバッテリーの購入をお考えの方は是非当店までご相談ください。



【お得な情報】
今ご利用中の通信会社をソフトバンクやワイモバイルへ乗り換えると
iPhoneが15,000円おトクに購入できるチャンスが!?
通信料金の見直しなどのご相談も承りますのでお気軽にご来店ください!
また様々なキャンペーンが開催されております!

LINEの友達登録Xのフォローをしていただけると当店の最新情報が受け取れます!
*※故意ではない原因によるデバイスの故障で、正式な評価で過失が確認された場合、補償を請求できます。
詳細な補償内容と除外事項は保険契約の条件によります。


店舗への問い合わせ
TEL:047-138-5567 (10:00-21:00)

--------------

B-PARK+では、公式LINEアカウントで、お得なクーポンやお知らせを配信しております。

ぜひ、お友だち登録をお願いします!

line.png