【完全ガイド】新しいiPhoneへのデータ移行とeSIM設定


新しいiPhoneへのデータ移行とeSIM設定

新しいiPhoneを手に入れたら、
まず直面するのが「データ移行」と、最近主流の「eSIM設定」です。
複雑そうに感じますが、ご安心ください!

現在のiPhoneなら「クイックスタート」機能を使えば、
データや設定を驚くほど簡単に丸ごと移行できます。
「クイックスタート」は、古いiPhoneと新しいiPhoneを近づけるだけで、
データや設定をワイヤレスで転送できる機能です。
パソコンや複雑なバックアップは不要で、iOS 12.4以降で利用できます。



1. 【5分でわかる】データ移行は「クイックスタート」が断然おすすめ!

【クイックスタートの簡単手順 (準備と実行)】
準備:

古いiPhoneのOSが最新であることを確認します。

両方のiPhoneのBluetoothとWi-Fiをオンにし、近くに置きます。

両方のiPhoneを充電器に接続するか、十分なバッテリーがあるか確認します。

実行 (3ステップで完了)

①新しいiPhoneの電源を入れる:
画面の指示に従い、言語設定などを進めます。
古いiPhoneに「新しいiPhoneを設定」のポップアップが表示されたら「続ける」をタップ。

②アニメーションを読み取る:
新しいiPhoneに表示された青いアニメーションを、
古いiPhoneのカメラで読み取ります。
(※画像参照)

③転送開始:
古いiPhoneのパスコードを入力し、
画面の案内に従って「iPhoneから転送」を選択。
データ転送が完了するまで、両方のデバイスを近くに置いたまま待ちます。



eSIMの移行について

クイックスタートの手順の途中で、
モバイル通信プラン(eSIM)の転送を促す画面が表示されます。

「続ける」をタップし、画面の指示に従うことで、
古いiPhoneから新しいiPhoneへeSIMの情報を転送できます。

もしこの画面で手続きをスキップした場合でも、
後から「設定」アプリの「モバイル通信」から
手動でeSIMを再設定できます。

※注意:ご利用の通信キャリアによっては、eSIMの再発行手続きが必要になる場合があります。

詳しくはApple公式サイトもご覧ください。



困ったときはお任せください!

それでも「データ移行が途中で止まってしまった」
「eSIM設定でエラーが出てしまった」など、
お困りの際は、当店の有料データ移行サポートをぜひご利用ください。

お客様の大切なデータを安全に、確実に新しいiPhoneへ移行できるよう、
専門スタッフが最後までお手伝いいたします。

データ移行に含まれるもの:OSアップデート,データ移行(写真等),各種アプリログイン,eSIM設定,メール設定

[データ移行もサポートもレッスンも通い放題の月額プラン
【B-PARK+ Premium Member】も受け付けております。]


店舗への問い合わせ
TEL:047-138-5567 (10:00-21:00)

--------------

B-PARK+では、公式LINEアカウントで、お得なクーポンやお知らせを配信しております。

ぜひ、お友だち登録をお願いします!

line.png